第1多目的ホール
トイドローンのドローン大会、ドローンファイトの選手の募集。
レッスンを通じて世界一を目指す教室です。
ドローンは、個人の創造性を高め、限られた空間の中をコントロールするので、空間把握力も高めます。
講師 | 澤田・吉村・今木 |
---|---|
受講内容 | 第4 日曜日 【13:00~15:00】 月1回 【定員10人】 |
受講料 | 1レッスン 50分 3,300円 体験レッスン 20分 1,100円 入会金/正会員11,000円 授業で使用するドローン(D11)込み 別途試合用Tシャツ |
連絡先 | 080-4393-4211 |
担当者 | 澤田 |
第1多目的ホール
今年度の当教室生、小中学校表彰者数は『73名!』と素晴らしい実績。個々に応じた練習量で、大人と子供がお話される事もあり、刺激し合いながら楽しく学ばれています♪近年、大人の方も書道の世界で受賞者が増えています。ご自身の文字をレベルアップしてみませんか?
講師 | 高野 柏虹 文科省後援指導者番号 (毛筆4861号 硬筆4710号)関西大学文学部卒(卒業証書・学位記番号第27575号) |
---|---|
受講内容 | 月曜日【15:30~17:30】岡場エコール・リラ教室(他教室有→金曜・土曜) 月3回(基本は第1,2,3月曜 祝日等あると第4,5へ変更有) 段、級の取得も可。学生は年1回認定証有。 一般の方は指導者資格も目指せます。 |
受講料 | 入会金/2,000円 月会費/(本代別途800円/月) 幼児・小学生 3,000円(毛筆・硬筆かきかた)段・級取得可 中・高・一般 3,500円(毛筆・他実用書道・ペン習字)段・級取得可 |
連絡先 | 携帯 090-5886-1491 岡場教室:エコール・リラ6F文化教室(他教室有) ※お気軽にお電話ください ショートメールでの問合せも可能です |
担当者 | 高野 柏虹 |
第1多目的ホール
幼児、小学1年生…かきかた 小学2年生より…毛筆・かきかた
●点画、字形をきっちり指導
●級・段の認定制度も有ります。
大人…毛筆・実用ペン字
●基礎から作品制作まで。資格取得出来ます。第1・3火曜日、月2回指導。
無料体験は随時行っております。
講師 | 金丸 香風 読売書法会理事 新書派協会常務理事 蘭風会主宰 長浜 悠香/上垣 香游 |
---|---|
受講内容 | 第1・2・3火曜日【15:30~17:30】 子供 月3回 大人 月2回 【定員10名】 |
受講料 | 入会金/2,000円 月会費/ こどもかき方 2,500円 かき方と習字 3,000円 大人 3,000円 |
連絡先 | TEL 078-903-2016 金丸 康子 |
担当者 | 金丸 康子 |
第2多目的ホール
公文独自のステップアップ教材で、着実に上達できます。年齢を問わずどなたでも気軽に学べます。書く楽しさを、成長する喜びを、自身と笑顔のあふれる豊かな人生を。美しい文字は新しい自分への第1歩です。始めませんか、くもんで書写を。
講師 | 橋本 佳子 公文エルアイエル 認定指導者 |
---|---|
受講内容 | 金曜日 【15:30~20:00】 月4回 |
受講料 | ペン習字・筆ペン・かきかた・毛筆 入会金/3,500円 月会費(教材費を含む)/ 大人1教科4,840円 2教科7,260円 子供1教科3,630円 2教科5,445円 |
連絡先 | 携帯 090-9090-7771 橋本 佳子 |
担当者 | 橋本 佳子 |
第1多目的ホール
大好きな花と書にかかわり歩んで参りました。
【一筆画】手本1枚お渡し。一回で仕上げます。
【書】御希望をお伺い、プログラムを御提案致します。
グーグル又はグーグルマップから神戸市北区書道教室と検索、内容御覧下さい。
講師 | 生藤 美幸(南翠) 日本書芸院・京都書道学会認定教師 |
---|---|
受講内容 | 第3木曜日【13:00~15:00】 ※振替・追加レッスン(書道 3回まで)有野台会館・自宅教室で可。 月1回(一筆画) 月3回まで(書道) 【定員6名】 |
受講料 | 一筆画 2,500円 書 道 1,800円 |
連絡先 | TEL 078-982-9390 携帯 080-4013-7661 生藤 美幸 |
担当者 | 生藤 美幸 |
第1多目的ホール
自分の住所、氏名や宛名、慶弔の表書き、芳名帳の署名、年賀状など暮らしの中の実用書道を筆ペン・ペンで無理のないように指導します。
きれいに書くことを身につけることで心に潤いとゆとりを。
無料体験学習に直接おいで下さい。
講師 | 西村 翠晃 実用書道紫陽会主宰 日本書写技能検定 硬筆、毛筆指導者 西尾 翠央/古川 玲翠 |
---|---|
受講内容 | 第2・4 金曜日 【10:30~12:30】 月2回 【定員20名】 |
受講料 | 入会金/なし 月会費/4,000円 (テキスト、筆記用具代2,200円は初回のみ、2回目以降のテキスト代無料) |
連絡先 | FAX 078-766-8800 西村 翠晃 |
担当者 | 西村 翠晃 |
第1多目的ホール
【楽しい写真入門】 写真は誰でも楽しめる身近なアート。
カメラの使い方からスタートして、教室で基礎知識やプリント作品を学習し、実習で自然と触れあいながら撮影技術を磨いて「感動を与える」作品作りを目指していただきます。
【ステップアップ写真塾】 思い通りの写真が撮れず悩んでいる。
多彩な表現に磨きをかけたい。
作品展や実力が発揮できるコンテストを目指したいという方におすすめ。
写真好きの仲間と楽しく学び、個性的な作品を作って飛躍していただきます。
講師 | 古家 輝雄 写真家 日本写真協会会員 日本写真芸術学会会員 |
---|---|
受講内容 | 【楽しい写真入門】 第2(講義)・4(撮影)土曜日【10:30~12:30】 月2回 【ステップアップ写真塾】 第2(講義)・4(撮影)日曜日【10:30~12:30】 月2回 |
受講料 | 入会金/3,000円 月会費/3,000円 材料費別 |
連絡先 | TEL/FAX 078-951-6750 コウベ写真研究所 古家 輝雄 |
担当者 | 古家 輝雄 |
第1多目的ホール
パン粘土から作る優しい形と色彩、出来上がりの喜びを味わってみませんか?
初めての方でも簡単に作ることができます。
(随時1日講習に参加できますのでお気軽にお越し下さい。)
随時募集中!
講師 | 丸居 美代子 主宰 |
---|---|
受講内容 | 第2・4金曜日 【11:00~15:00】 月2回 【定員10名】 |
受講料 | 年会費/2,000円 月会費/5,000円 月2回 材料費別 |
連絡先 | 携帯 090-8239-0536 丸居 美代子 |
担当者 | 丸居 美代子 |
第1多目的ホール
【ボタニカルアートコース】鉛筆と水彩絵具を使い、花・果物・野菜など色々な植物を描きませんか。初心者歓迎です。植物の話をしながら楽しく絵を描きましょう。
【トールペイントコース】インテリア小物に絵付けをして楽しみませんか。初めての方でも大丈夫。アクリルやオイルの絵具を使い楽しく絵を描きましょう。
講師 | 一宮 かずみ アトリエビンカ主宰 芸術大(美術科)卒 JDPA講師会員 ボタニカルアーティスト |
---|---|
受講内容 | 第1・3 木曜日 【10:30~12:30】 月1回/月2回 【定員10名】 |
受講料 | 入会金/なし 月会費/ トールペイントコース 2,500円より ボタニカルアートコース 3,000円より 各コース材料別 |
連絡先 | アトリエビンカ TEL/FAX 078-903-0946 携帯 090-9628-3234 一宮 かずみ |
担当者 | 一宮 かずみ |
第1多目的ホール
主にプリザーブドフラワー(枯れないお花)を使い、色々な作品を作っていきます。オンリーワンの可愛いお花になりますよ♡ 1回だけの参加でもOKです!「難しくない、楽しい」がコンセプトです。
講師 | 小川 郁子 |
---|---|
受講内容 | 第2水曜日 【10:30~12:30】 月1回 【定員4~6人】 |
受講料 | 材料費込みで 2,500円~3,000円程度 |
連絡先 | 090-7769-9308 kanaiso.a.i@gmail.com |
担当者 | 小川 郁子 |
第2多目的ホール
●心豊かなお子様に。
●想像力&優しさは子供の賜物。
本教室は絵を描くことでお子様に想像・観察・決断等が成長と共に身についていただけるように手ほどきや助言、会話をおこなっています。
お子様の心の形成にいかがでしょうか!
講師 | 冨島 義晴 宝塚美術協会会員 |
---|---|
受講内容 | 第1・3 木曜日【A組】 第2・4 木曜日【B組】 15:45~17:00 17:00~18:00 内60分間 5才~ 各組 月2回 【定員 各5~7名】 |
受講料 | 入会金/5,000円 受講料/4,000円 材料費等/1,600円(年間) |
連絡先 | 携帯 070-6927-2284 冨島 義晴 |
担当者 | 冨島 義晴 |
第1多目的ホール
パッチワークの基礎を小物作りを通してご指導致します。
手軽に作れて、おしゃれな作品、大作作りもご指導致します。
「布とおしゃべり」しながら作りませんか。
(お免状コースもあります)
講師 | 小田 薫 (公財)日本手芸普及協会 指導員 |
---|---|
受講内容 | 第2・第4 月曜日 【13:00~15:00】 月2回 【定員】10名 |
受講料 | 入会金/3,000円 月会費/3,500円 材料費 別 |
連絡先 | TEL/FAX:079-565-1859 |
担当者 | 小田 薫 |
第1多目的ホール
パッチワークキルトの基本(縫い方・色合わせ)を学んで、ご自分だけの素敵なポーチやバッグ、タペストリーを作りましょう。
見学お待ちしております。
講師 | 浜場 美由岐 (公財)日本手芸普及協会指導員 |
---|---|
受講内容 | Ⓐ第2 木曜日【13:00~15:00】 Ⓑ第3 火曜日【10:00~12:00】 月1回 【定員10名】 |
受講料 | 入会金/3,000円 月会費/3,000円 材料費別 |
連絡先 | TEL 079-565-6336 浜場 美由岐 |
担当者 | 浜場 美由岐 |
第2多目的ホール
4才児からの親子そろばん好評実施中!!
1ヶ月無料体験受付中。
珠算は右脳をきたえて、やる気と根気が身に付き、珠算式暗算力が出来るようになります。
珠算及び暗算検定を受けて、3級以上の資格取得を目指します。
春の入会の方は入会金無料!!
講師 | 山本 全国珠算連盟 |
---|---|
受講内容 | 月曜日【15:30~17:30】 月4~5回 【定員15名】 |
受講料 | 月会費/3,500円 |
連絡先 | TEL 079-562-1583 山本 |
担当者 | 山本 |